- 聖心ウルスラ学園高等学校トップ
-
スクールライフ
- 卒業生の声
卒業生の声
VOICE OF GRADUATES
令和5年度 卒業生からのメッセージ

宮崎大学
農学部 畜産草地学科
- 普通科特別進学コース
- 谷川 沙央理さん
(日之影中学校出身)
私はウルスラで充実した3年間を過ごすことができました。勉強面では、先生方が丁寧な授業をしてくださり、苦手意識を克服することができました。大学受験や資格取得のサポートも手厚く、沢山の先生方が過去問対策や面接練習などに協力してくださいます。また、私は聖歌隊に所属しており、宗教の授業や校内外での活動を通して、物事を広く色々な面から見ることができるようになりました。 ウルスラでは勉強面でも精神面でもたくさんの学びを得ることができ、毎日を楽しく過ごすことができます。クラスメイトと協力し、切磋琢磨し合いながら、ぜひウルスラでの高校生活を楽しんでくださいね。

宮崎大学
工学部 工学科
- 普通科特別進学コース
- 岩田 翔吾さん
(土々呂中学校出身)
聖心ウルスラ学園高等学校の特進コースでは、勉強だけでなく学校行事などにも全力で取り組むことができると思います。 勉強面では、わからない問題があった時には、とてもわかりやすく教えてくださいます。そのおかげで私自身も成績を伸ばすことができました。 生活面では、クリスマスの集いなどといったウルスラ独自の行事がたくさんあるので、クラスメイトや他クラスの生徒とより一層仲良くなることができます。 私はこのウルスラ学園に来て学習面でも生活面でもとても成長できたと感じます。是非ウルスラに入学して楽しい学校生活を送ってください。

大分大学
理工学部 理工学科
- 普通科特別進学コース
- 山口 朋華さん
(門川中学校出身)
ウルスラの特別進学コースでは特に勉強に力を入れています。3年間クラスが変わらず、少人数のため、大学進学に向けて先生方やクラスメイトと共に楽しく勉強できたことは、自分の学力向上につながったと思います。普段の授業から検定、受験等において、分からないところは先生方が親身になって細かく指導してくださり、先生と生徒の距離も近いので、学習面や生活面でのサポートも手厚く、気軽に相談することができます。また、部活との両立も可能で、ウルスラならではの宗教の授業やカトリック行事を通してカトリックの精神を学ぶことができます。私は、ウルスラでたくさんの人と出会い、学習面でも精神面でも自分の成長を感じられ、ウルスラに来て本当によかったと思える充実した時間を過ごせました。皆さんもウルスラで様々なことを経験し、自分を成長させることができる有意義な3年間を過ごしてみませんか。

九州産業大学
商学部 経済流通学科
- 普通科特別進学コース
- 金岡 立雲さん
(旭中学校出身)
ウルスラは、部活動や勉強、学校行事などたくさんのことに力を注ぎたい人にとってとてもおすすめな学校です。勉強面では、先生方が親身になって手厚くご指導してくださるため、より集中して勉強に取り組むことができます。進路に関しても、先生方が小論文指導や面接指導など、合格まで確実なサポートをして下さいます。また、先生と生徒間の距離が近く、困ったことがあればすぐに相談することができます。また、部活動にも力を注いでいます。勉強と並行して部活も頑張ることで自分の進路の幅を広げることにも繋がります。私も勉強とともに部活にも力を入れたことで九州産業大学へ野球推薦で進学することができました。私のように勉強や部活に力を入れて進路を考えている人に是非、選んで欲しい学校です。

熊本総合医療
リハビリテーション学院
救命救急学科
(五ケ瀬中学校出身)
私が、聖心ウルスラ学園高等学校で学んだ事は、人間性です。野球部に所属し、日々のきつい自主練習をひたすら頑張りぬきました。最後まで諦めず努力をすることの大切さ、たとえ結果が出なくても、最後は自分がやってきたことを信じるだけだと強く感じました。私たち野球部20期生は、準優勝という結果を残し、たくさんの方々に感動したとおっしゃっていただいたことは、一生忘れることはできない大切な宝物です。技術だけでは乗り越えられないものもあります。どんな逆境も跳ね返すメンタル面の大切さも学びました。だからこそ、毎日の授業や部活動、寮生活が、自分自身を成長させているという意識を持ち誠実に向き合い、努力を積み重ねてほしいと思います。私は、救急救命士になるため進学しました。ウルスラで学んだ誠実さや部活で学んだ最後まであきらめない気持ちを忘れず、自分の夢に向かって突き進んでいきます。ここで学んだ3年間に感謝しています。

株式会社宮崎太陽銀行
- 普通科総合コース
- 富山 夢来さん
(南中学校出身)
私が聖心ウルスラ学園に入学を決めた理由は、吹奏楽部が強化部に指定されていることを知り、ウルスラで技術を磨きたいと思ったからです。入学後、吹奏楽部で活動していく中で私は部長の役を担い、夏のコンクール、定期演奏会など様々な行事を成功させることができました。その経験が今の自分にとって大きな糧となり、自信にもつながっていると思います。また、卒業後は地元延岡で人の役に立つ仕事をしたいと考えていたので、2年生からは就職コースを選択しました。就職先を決めるうえで初めは分からないことだらけでしたが、履歴書の書き方から面接練習まで、休み時間や放課後などに担任の先生をはじめ、たくさんの先生方が時間を割いてくださり、進路実現に向けて親身になってサポートしてくださいました。部活動での経験と先生方の支えがあったからこそ希望する進路を実現できたと思います。ウルスラは、先生方がとても生徒思いで距離も近いので、困った時には何でも話せる環境が整っています。そんなウルスラで楽しい3年間を送れたことは私にとってかけがえのない思い出です。皆さんもぜひウルスラで素敵な3年間を過ごしてみませんか!!

- 幸﨑 七美さん
(日向中学校出身)
私は、物心ついた時から「看護師になりたい」という夢があり、最短20歳で看護師国家試験を受験することができる聖心ウルスラ学園高等学校看護科への入学を決めました。ウルスラ学園は、自分がどんな人間であるかを見つめることのできる場所だと思います。ここで出会った先生方や5年間を共にしたクラスメイトとの関わりの中で、自分の知らなかった自身の性格や特徴に気づくことができました。また、様々な専門分野の授業を受け、地域に寄り添う看護、在宅看護に興味を持つようになりました。国家試験前は学校全体で勉強に集中できる環境づくりや先生方の手厚いサポート、クラスの仲間と互いに高め合って学習することができ、全員で国家試験を受験することができました。15歳で「看護師になる」と決断することは簡単ではありませんが、最短20歳で看護師の夢を叶えられ、自分を見つめることのできる5年一貫校の聖心ウルスラ学園高等学校看護科で、ぜひ看護を学んでみませんか?応援しています。

- 日高 佳音さん
(東海中学校出身)
幼い頃から「看護師になりたい」という夢があり、県北で唯一の5年一貫校である聖心ウルスラ学園高等学校看護科へ入学しました。高校生活では、部活動にも励むことができ、勉学と両立をしながら充実した高校生活を送ることができました。臨地実習では、先生方の熱心なご指導のもと、患者様との信頼関係を築き、疾患についての理解を深め自身の看護観を明確にすることができました。5年間を通して、実習や試験、国家試験対策など様々な壁にぶつかることもありましたが、支えてくれた家族や先生方、そして共に頑張るクラスメイトがいたからこそこの5年間を充実したものにすることができたと思います。看護師を目指している皆さんが、聖心ウルスラ学園で学び、地域の人々に貢献できる看護師として活躍されることを楽しみにしています。

- 田中 杏海さん
(北浦中学校出身)
私自身の入院や命の現場に遭遇したことなど様々な経験をきっかけに「私も看護師として人の助けになりたい」と思い、聖心ウルスラ学園高等学校看護科への入学を決めました。高校1年生から看護の勉強や実習が始まり、ついていくことに必死で不安や悩みを抱くこともありました。しかし、周りを見れば「看護師になりたい」という同じ目標を持つクラスメイトがいつも一緒にいて、5年間、その仲間たちと楽しいこと辛いこと様々な時間を共有してきました。時に弱音を吐いてしまうこともありましたが、持ち前の明るさと笑顔を武器に最後まで諦めず勉学に励み全員で看護師国家試験に臨むことができました。看護師国家試験はゴールであると共にスタートラインだと思っています。これから先も学びの姿勢を継続し、成長していけるよう努めます。看護師を目指す皆さん、聖心ウルスラ学園高等学校看護科入学をスタートラインに、看護について学びこれからの医療を担う看護師として共に頑張りましょう。